スクール名 | 8×9(ハック)プログラミングスクール |
---|---|
所在地 | 【神戸本校】 〒657-0036 兵庫県神戸市灘区桜口町4-1-1 ウエルブ六甲道4番街1番館4階 TEL: 078-891-4489 【大阪オフィス】 【東京オフィス】 |
代表 | 森田 康太郎 |
おすすめポイント | 現役エンジニアが教えるIT企業運営のスクール |
8×9 (ハック)キッズプログラミングスクールは神戸市・西宮市など兵庫県に4校、その他大阪・京都・東京にも展開している小中学生向けプログラミングスクールです。
独自に開発されたマインクラフト用Mod(ゲーム用改造データ)を教材として活用し、在籍する現役プログラマーを中心にモノづくりの楽しさを初心者・経験者問わず丁寧に教えてくれます。
カリキュラムは生徒の年齢・練度・目的に合わせて選べる6コースを用意。まずはパソコンの操作に慣れていきたいお子さんから、本格的なプログラムに挑戦したいお子さんまで幅広いニーズに応えてくれるでしょう。

8×9 キッズプログラミングスクールの特徴
キッズプログラミングスクールとして兵庫県を中心に活動する8×9は、独自開発のマインクラフト用ModをはじめとしたIT企業運営スクールならではの教材の豊富さが大きな特徴です。
講師陣が現役プログラマーを中心としている点もポイントで、初心者はもちろん高いレベルにチャレンジしたいと考える子どもたちにとっても、魅力的なカリキュラムが期待できるでしょう。
どのコースを受講しても身に着けられるスキルとしては、ローマ字タイピングやテキストプログラミング、そしてパソコンを生産性向上のためのデジタルツールとして使う技術などが挙げられます。
また、受講生には1人1台ノートバソコンが貸し出される点も特徴です。これはプログラミングを通じて多くのテクノロジーに触れて親しむことを、そしてそれらを活用してモノを生み出せる人間になってほしいという8×9の考えからきた施策なのでしょう。
80人以上の生徒が在籍している「西宮北口校」は、阪急西宮北口駅から徒歩2分という交通アクセスの良さが魅力です。レッスン中は4人の生徒に1人講師・アシスタントがついてフォローをしてくれます。
カリキュラムについて
8×9では生徒の年齢や勉強の進み具合、それぞれの目的に合わせたレッスンをおこなうために6つのコースを用意しています。
初級Ⅰコース
はじめてプログラミングに触れる初心者が対象で、プログラムの基礎とタイピング練習が中心となるコースです。「Scratch」「IchigoJam」を使った簡単なゲームやアニメーション作りも体験でき、楽しみながら学べるでしょう。
初級Ⅱコース
初級Ⅰで学んだことを基盤に、ビジュアルプログラミングを用いた作品制作や発表を中心にアウトプットしていくのがレッスンの主な流れになります。モノづくりに対する成功体験を少しずつ積んでいくことで、モチベーションを上げていくことがこのコースにおける大きな目標です。
中級Ⅰコース
中級では、初級で使用していたビジュアルプログラミングから、テキストプログラミングへと移行していきます。オリジナル教材8x9craftを用いて「JavaScript」を習得するほか、キーボードのショートカット、エディタの扱い方に関しても勉強していきます。
中級Ⅱコース
このコースからは、いよいよプロのエンジニアが実際に使っている開発ツールを使ってのレッスンがおこなわれていきます。その他、主にスマートフォンアプリ・ゲームの制作といった実践的な開発や、プログラミング言語の学習などがメインになります。
上級コース
具体的なビジョンを持って生徒が制作したいと考えているアプリケーション及びサービスに対して、最適な言語やツール、ブラッシュアップ方法などを伝授。プログラミング以外の開発手法・運用方法といったノウハウまでレクチャーします。
特別コース
スマートフォンアプリ開発・AR・AI・loT・電子工作・数学プログラミング・機械学習・自由研究・動画編集・資格取得など、担当講師それぞれの専門分野に特化した3ヶ月の短期
講座を実施。

費用・授業スケジュールについて
8×9の入学金は、全コース共通で2万2,000円(税込)となっています。月謝は月2回のコースで9,900円(税込)、月4回のコースで1万7,600円(税込)、月8回のコースで3万800円(税込)です。なお、英語でのレッスンは月2回のコースのみ選択可能となっています。
教材費はオリジナルWebシステムを含め全て無料、パソコンのレンタルも基本無料ですが数量限定のため問い合わせが必要です。また、特別ワークショップは金額がまちまちで1回あたり0円~3,000円となります。
支払い方法は、毎月4回の銀行引き落としです。なおレッスンの振替に関しては、前日15時までに連絡をすれば翌日に繰り越すことができるようです。また、2ヶ月以上繰り越すことはできません。
授業のスケジュールですが各校によって違うようで、毎月それぞれ予定時間が記載された「スクールカレンダー」がWebサイト上にアップされています。あらかじめ自分やお子さんの都合の良い時間にレッスンが開催されているか、確認しておくと良いかもしれませんね。
多数の受賞歴・実績を持つスクール
8×9は「KOBEドリームキャッチプロジェクト 認定ビジネスプラン」と呼ばれる神戸市による新規事業支援プロジェクトに選出されるなど、これまでに多くの実績を残しています。
その他の例を挙げると「総務省 地域ICTクラブ普及推進事業<大阪府>実証実施協力」「丹波市教育委員会 プログラミング教育プロジェクト有識者協力」「地域口コミNo.1」「生徒授業満足度91.2% ※2019年度実施レッスンレポート4531件対象」など、これだけ見ても多方面から認められていることがわかりますよね。

まずは「体験レッスン申込み」をしよう!
ここまで8×9 キッズプログラミングスクールの特徴、カリキュラムを中心に紹介してきました。独自開発のツールを使ったレッスンなど、現役プログラマーの講師を抱えるスクールならではの利点が多く見られます。また、カリキュラムが段階別に細かく分けられているため、どのような状況でも入りやすいのではないでしょうか。
8×9では随時無料体験レッスンを開催しているので、まずはWebサイトから申し込んでみることをおすすめします。人気ゲームであるマインクラフトを使ったプログラミングなどが気軽に体験できますよ。